先週の土曜日の夕方頃、管理会社から電話があり何事かと
思ったら、私の部屋の前の共用部の廊下が水浸しになっている
と言う苦情があったとの事で確認して欲しいとの事でした。
外に出て無かったので全く知らなくて、慌てて見に行ったら
確かに水浸し!!!が、私の部屋の中は全く漏水しておらず
???とりあえず、管理会社さんが見に来てくれる事になり
その日の夜、担当者さんが来て廊下の水を拭いてくれましたが
拭く側からじわーーーっと水が出てくる。
すでにバケツ1.5杯分拭きとったそうな・・・。えー( ´゚д゚`)
その湧き出る場所が私の部屋の玄関扉のキワの床の
タイル付近と言う良く判らない事になっており
担当者さんも部屋の中をチェックしてくれましたが
部屋の中の漏水っぽくなくて???となりながらも
雪解け水かもしれないので、とりあえず明日まで様子を
見ましょうと言う事になったのですが、日曜日になっても
やっぱり同じ状況。
日曜日、再び担当者さんが来て、一度、水の元栓を閉めて排水して
様子を見てみましょうと・・・・十数分後。
とりあえず止まったっぽい。ので開栓。
その後、業者さんも急遽見に来てくれたのですが
共用部の天井の配管などは何とも無いそう・・・。
とりあえず漏水も止まって居るので、原因も判らずそのままに。
ところが、月曜日の夜、再び漏水発生!
管理会社さんが念の為と、大量の雑巾とバケツを置いていって
くれたので、たまって来たら拭いてましたが、普段しゃがんで
床掃除なんぞしないので、キツイのなんの(;^_^A
なんせ1時間半~2時間程でバケツ一杯分くらいの水が
溜まるので、拭き終わるのに15分くらいは掛かるのです。
火曜日の朝、再び管理会社に電話して対応して貰いました。
私は会社に出勤していたのですが、火曜日の朝の状態で
玄関の内側の柱の隙間から水漏れが少し発生して来る様になりました。
これは共用部が原因じゃない。洗面所付近が怪しいと言う事になり
水曜日に壁の中を調査する事になりました。
水が使えないと不便と言う事で開栓してくれていたのですが
それだと水浸しになる訳で・・・(;^_^A
連日の拭き掃除でグッタリ疲れるわ、気が気でないから
眠りも浅いわで中々しんどい日々でした。
そして水曜日の朝。昨日まではちょろっとだった玄関の内側も
水浸しー!!!悪化してるー(^。^;)
管理会社さんが立ち会ってくれるので、私は居なくてもよいと
言う事だったので、通常通り出勤。
これで原因判らなかったらしんどいなー。と思って居たけど
担当者さんから電話が来て、漏水の場所が判り工事終了との報告。
良かったーーーーーーーーーー!!!!!!!!
なんと、洗濯機スペースの壁の中の水道管に小さな穴が
開いており、そこが原因だったそうです。
壁紙とかは全く濡れてないから、原因特定まで時間が掛かったのね・・・。
年末と言う事もあり、壁の補修がまだで来年になるかもと
言う事でしたが、そんなのどーでも良いわー。
と思うくらい漏水が解決したのが嬉しい(*´▽`*)
1人暮らし歴も長いですが、こういう事態には初遭遇だったので
やきもきしました。これで安心して年が越せます。。。
しかーし、連日人が出入りするもんだから、小春ちゃんは
直ぐに私のロフトベッドに退避する様になってしまいました。
ごめんよー。。。。
壁の補修でもうちょっとバタバタあるけど、頑張ろうね。
--
【追記】
例の札幌の爆発事故。
私の住所を知って居る方はビックリされたかも
しれませんが、場所的には隣駅なので全く影響はありませんので
ご安心下さいね。爆発音はハッキリ聞こえましたけどねー。
(その時は落雷でもあったのかな?と思って居たのですけど)