別に具合が悪かった訳でも、旅行に行っていた訳でもありませんw
先週は休日モードでPCを起動しませんでした(^。^;)
連休明けで、ダルイですが始動しなくてはー!
--
今年はとうきびの育成が良く無くて、まだ食べて居なかったのですが
もうそろそろシーズンも終盤だろうし。。と言う事で、やっとこ買いました
今年初とうきびです(*゜▽゜)ノ

我が家の鍋だと大きくて茹でれないので、皮を2~3枚ほど剥かずに
残しておいて、電子レンジで5分チン!の後、塩水にぶち込む方式です。
鍋で茹でるより早いですし、生で剥くと意外と取れにくい髭がスルっと
取れるので、良いですよ~^^
先の部分は身入りがイマイチだったので、撮影前に試食がてら
食べちゃいましたw
今回のとうきび、甘くて美味しいー^^かったのですが
残念ながら・・・。

やっぱり育成状態がよろしくなく、裏側は未成熟な粒です。
未成熟な所は美味しくないんですよねぇ。。。
とうきびにはウルサイですよ。道産子は(笑)
半分ほど食べて満足したので、残りは美味しい内に軸から
外して冷凍保存します。

包丁でこそげ落とすのが一般的でしょうけど、私はアレが嫌い。
とうきびの美味しい部分が残っちゃうじゃないですかー!!!
(ただ単に意地汚いだけですが(;^_^A アセアセ)
なので2列ほど事前にネジ切って食べた後、一列ずつ外します♪
食べる時も同じ方式です。
一度食べるとまた食べたくなるのが、とうきびで。。。
ああー、また食べたいなぁ。。。
でもとうきびって食べるとお腹ピーになるんですよね(笑)
食べますけどね!大好物なので(*゜▽゜)ノ
- 関連記事