書いちゃいまーす!
先週の27日金曜日、猫関係でFBで仲良くさせて頂いている方が
札幌市の動物管理センターに収容されている猫が増えてる!と
記事にされていました。
え!?
と言うのも、23日に情報を偶然にチェックした時には17匹だったのですよ。
それが一気に36匹に増えていたのです!
どうやら多頭崩壊の子達が入ってきた模様・・・。
あまりに増えたので気になってしまい、仕事中でしたが
熟考しまして、帰るころには心は決まっていました。
遅くとも7月末くらいには、支援している保護団体さんから
猫さんをお迎えする予定ではあったのですが、急転直下の展開で
引き出しに行くことにしました。
管理センターは普段は平日しか開庁していませんが、4月~11月の
第2・第4土曜日は開庁している様になったのです。丁度、次の日が
開庁日だった事もあり決断は急務だったのですよ。
金曜日の夜、どたばたとタワーの上の荷物を片づけたり、籠城されるのを
前提に隠れ場所を作ってみたりして、どきっどきで就寝しました。
札幌市の動物管理センターは前に住んでいた地区の近くの八軒と
あいの里のお隣の福移にありますが、譲渡を行っているのは福移です。
あいの里には縁あって、年に数回訪れる場所ですが、福移には行った事
無いので、グーグルマップとにらめっこ。最寄駅はあいの里公園駅ですが
管理センターまでの移動手段がタクシーか徒歩しかありません。
あいの里教育大駅からならバスで行けました!
何より知らない駅より慣れ親しんだ駅ですしね♪
行きは札幌ターミナルからバスで行ってみることにしました。
いつもJRしか乗った事無かったですし、コストが120円程お安いのです^^
乗車時間は倍ほどかかりますがね(^-^;急ぐ旅じゃないし。
HPに載っていた写真で気になる子は2匹ほど居たのですが
実際に見てみて、係員さんからお話を聞いてみてたら・・・・。
ケージ越しに撫でられる子が居て、撫でたらクネクネ!ええっ!?
更にお腹まで見せられてしまって、私が陥落しました(笑)
ちなみに写真の候補の子では全くありません(;´∀`)
この日は大盛況で手続きにもちょっと時間が掛かる感じでしたが
係員のお兄さんに「あなたなら大丈夫ですね^^」と太鼓判も押され(笑)
いざ持参したキャリーに入れて貰って、連れて帰って来ました。
・・・重い・・・。
ハルくんのMAX時と同じくらいありそう(;´・ω・)
そうなんです。私が選んだ子はぽっちゃりさんの女の子ちゃんだったのです。
人慣れ度もありましたが体形で余計気になっちゃってw
ぽっちゃり好きな私です。
帰りのバス停留所に向かったら、待っている女性がお一人。
生後2ヶ月の真っ白い子ネコを引き出した方でした^^
猫好きのご縁、話に花が咲きながらJRもご一緒して帰りました。
時間が合えば、そのまま動物病院経由で帰宅する予定でしたが
午前中の受付時間には間に合わなかったので、一旦帰宅。
籠城されたら病院に連れて行くのが大変ですが、キャリーに入れた
ままにしておくのも問題なので、キャリーから解放。。。
思わぬ場所に籠城されてしまいましたが、しょうがないので放置。
病院は後日でもしょうがないなー。と思っていたら・・・。
なんと20分後、出て来て部屋を探索しはじめました!!!
さすがにまだ私には近寄れないみたいなので、部屋の隅に移動して
邪魔にならないようにしていたら、部屋を何度も何度もグルグルした後
匂い付けし始めました!環境に慣れるの早くね???
と思っていたら、私の足にもスリっと・・・。あびゃーーーーーー(*´▽`*)
数日籠城も覚悟の上だったので、これは凄い想定外です。
ここまで我が家に到着して1時間ですよ。ありえないわ・・・。

ちらっ。
スリスリしだしたら、下がってたしっぽが上がってきた!

2時間後、ナマコになる。
・・・初めて来た家に数時間で馴染むってどういうことなの!?
この後、病院に連れて行きましたが、抱っこもokでしたし
キャリーに入れても暴れることなく大人しい・・・。凄すぎ!
ハルくんの主治医さんには、亡くなった事は伝えて居ませんでした。
来なくなったから察しては居たでしょうけれど。
通っている動物病院はタクシーで10分とコストは掛かるのですが
信頼している先生なので今回も代えるつもりはないのです。
多頭崩壊出身の子と言う話だったので、色々持ってるかもと
思っていたのですが、飼育環境は劣悪では無かった様で
匂いもないし、ダニやシラミに寄生虫もいませんでした!
管理センターの係員さんから、多頭飼いだった事もあり
体格が立派なので妊娠の可能性もある。とのお話でしたが
エコーでチェックしてもらった所、今のところ大丈夫そうでした。
ついでに腎臓やらのエコー検査もして貰いました。
膀胱に少しキラキラがありましたが、他の内臓は太鼓判(^^♪
ただ、軽度ではありましたが歯肉炎と片側の犬歯に欠けが
あったので、要注意との事。
年齢は3~5歳との事。プロフィールには1歳8ヶ月ってあったんだけどw
腎臓のエコーから判断してもそれは無いそうです(^-^;
まあ何歳でも良いんだけど、最初から年齢詐称疑惑(笑)
避妊手術はまた後日。体重は5.26kgでした。また5kg超えかー(;^ω^)
正確な誕生日の記載は無かったのですが、女の子だから若い方の
3歳にしとくかな。
と言うことで28日の家猫記念日を誕生日に設定しまーす♪
お名前は『 小 春 』です。
お迎え前から女の子だったら小春、男の子だったら春海(はるうみ)と
決めていたのです~。ハルの字は受け継ごうと思って^^

『小春です。宜しくねー^^』
ハルくんと同じキジ白さん、瞳の色も同じグリーンです。
左側側面の白い部分が多いのと、前足に柄が無いところが
ハルくんと違うところ。体形のせいもあって似てますよね(笑)
ハルくんはプヨプヨ系でしたが、小春ちゃんはムッチリ。詰まってます。
性格はめっちゃフレンドリーと言うか、手や足先にスリスリゴンゴン
してきます。お膝にも乗ってきます^^コロンと転がってお腹も
見せてきますし、触っても怒りません。
この子どーなってんの!?
ってのが初日の感想でした(笑)
夜中に台所のバリケードを突破して探索していたようですが
まあ齧られるものは無いので放置しました。
設置したベッドはハルくんのお下がりなので匂いがするんでしょう。
使っていませんでしたが、ソファの上で寝てました^^

2日目にしてこんな感じで寝ちゃってますし、もう何年も家に居るみたいですねw
首輪は元々していましたが、外して手持ちのモノに付け替えました。
以前にネットでハルくん用に買ったものでしたが、ラブリー過ぎたので使用して
居なかった奴でした。桜柄なので女の子にはピッタリですね♪

お花届きました。めっちゃいい匂いがするけど、どのお花なのかな?
先生、お心遣いありがとうございます。
と言うことで、我が家のNewフェイス、小春ちゃんをヨロシクお願いしまーす!
- 関連記事
可愛い!
だけど、なかなかの大物ですね…
カラダもココロも(≧∇≦)
また色々UPされるのを楽しみにしております (^^)