先月、たまーにランチに行く洋食屋で鶏肉のグリルプレートを食べたのですが
添え物の人参が美味しくて!千切りにしてある人参がお酢で漬けてあって
ちょっとしんなりした・・・。これがキャロットラペと言う奴か・・・!
東京で流行ってるとかってTVで見た事はありましたが、食べるのは初めてで(笑)
私は人参は嫌いではないのですが、好んで食べない野菜の筆頭なのです。
生は良いんだけど、加熱して甘くなった人参があまり好きではない。
でもグラッセは食べれる。(我ながら解らん)
人参が体に良いのは言うまでもないですし、常備菜にもなるし丁度良いし
いっちょ作ってみるか。

1本分どーん。
包丁で切るとなると、人参は硬いですし大変ですが、ここで登場するのは
プロの料理人も愛用する切れ味抜群のスライサー「スーパーベンリナー」!

オプションのギザギザ刃を取り付けて、するするーっとカットするだけで
上の様な人参が出来上がりまーす♪
ベンリナーの刃はステンレスではなく、鋼だからこその切れ味なのですが
人間の指もスパっと行くくらいの切れ味なので、注意が必要です(^。^;)
後はかんたん酢とオリーブオイル(量は適当ですw)で合えて、冷蔵庫で冷やすだけ。

人参を好まない私でもペロっと半量くらい余裕で食べれます。
と言う事で最近は常に冷蔵庫に入ってます。
もう一品欲しいなぁ。とか、野菜が足りないなぁ。作るのめんどくさいなぁ。
なんて時に大活躍♪
- 関連記事
にんじん、美味しそう♪
最近、ギロロ大尉のお弁当作りも日課に入ったので
お弁当箱のおかずスペースをいかに埋めるかってことばかり
考えてます(笑)
これはいいですね~。今度作ってみよ。
スライサー、お風呂のフタかと思いました(笑)
そらのこと、ありがとうございます。
しっぽが動かない。ですぐハルくんのことを思い出し
ブログを読みに来てました。
ハルくんのような可能性もあるので
イロイロ注意ですね。
とりあえずおちっこはジャージャー出てたのと
足を確実にびっこひいてるので
傷めてたんじゃないかと思ってます。
もし、ハルくんの病気を知らなかったらすんなりスルーでしたもん。
注意してみようと思ってます。