作って見たくなり、タラが手に入る時期だし!と調達して来ました。
・・・実物、食べた事無いですけどw
タラのブロックが売って居たので、ゲット。切り身だと厚めの
2切れ分と言う感じでしょうか。
野菜も欲しいなと言う事で、ブロッコリーも揚げて見ることに
しました。じゃがいもはフライドポテトですから野菜とは言えない(^。^;)
色々レシピを調べたら、卵を使わないレシピを発見!
それなら衣が余っても罪悪感が少ないので良いですね♪
「究極のフィッシュアンドチップスを作ろう」
フリッターなどの揚げ衣にビールや炭酸飲料を使うと言うのは
知識はありましたが、実際にやってみるのは初めてでした。
今回はサッポロクラシックの春の限定ビール。
写真撮るの忘れた・・・。
まあ、揚げちゃうので売りのホップのさわやかな香りとか言うのは
飛んじゃうでしょうけどwビール党ではないので滅多に買わないので。
黒ビールがあったら買ってたけど、行ったスーパーには無かったのでした。
(ホップの苦みが苦手なので黒ビールとか地ビールは飲める)
えっと、粉にビールを注いで混ぜる・・・と・・・。
まぜまぜ。
・・・サックリ混ぜたら混ざんない。と言うか、底の方はほぼ粉!
と言う事でグルグル混ぜました。片栗粉が入ってるので粘性がある。
タラを入れてまぶすだけで、衣がまとわりつく。
油に入れて揚げる・・・・。
衣がなべ底に貼り付いて全く浮いてこない(^。^;)
あれー!?ちゃんと衣入れて確かめたけど温度低かったのかしら・・・。
油が少な目だったのもあると思うけど。
自然に剥がれる訳も無さそうなので菜箸で剥がす。
が、コレが行けなかった。ひっくり返したら水分が出たらしく
油が跳ねまくる!!!ひぃーーーーー(゜ー゜;A
2回目からは気を付けました。ふぅ。

いきなり出来上がり画像です(笑)
衣サックサク!
タラにもポテトにも何の味付けもしてないので、調味料を付けて食べます。
フライドポテトは薄く油をまぶして、オーブン調理です。
カリカリ派なのでちょい焼きすぎなくらいですね。
200℃のオーブンで30~40分じっくり焼くだけなんでお手軽ですよ~♪
時間が無い時はレンチンしてから焼くと10分くらいで出来ます。
うん。うん。中々良く出来たと思うけど、衣の一部が湿っぽいと言うか
ベチャっとしてる。たぶん油が少な目で浸かってなかった部分。
次回からはちゃんと多めの油でやろう。
ブロッコリーも正解でした(*´▽`*)お皿に盛った分だけで
半分だったので、残りは次の日温めて食べました~。
オーブンで温めるのですが他の揚げ物だと、途中でひっくり返さないと底面が
油でベショっとなってとっても残念な感じになるのです。
この生地はひっくり返さなくても底がサックサク!
今度は白身じゃなくても鮭でも良いかな~。(鮭は身は赤いけど白身魚w)
新しいレシピに挑戦。勉強になりました♪
- 関連記事